コマンド一覧(随時追加していっています)
コマンド命令とそのパラメータという形で送信します。各パラメータの区切り文字は半角のアットマーク「@」です。パラメータ内の区切り文字はコマンドによって異なります。

CHANGE_FORMSIZE(GIS Matildaフォームのサイズを変更する)
(書式)CHANGE_FORMSIZE@横サイズ@縦サイズ
(例)CHANGE_FORMSIZE@800@600

CHANGE_LEFTSIDEMENU(左側のメニューをON/OFFまたは切替する)
(書式)CHANGE_LEFTSIDEMENU@状態(ON/OFF)
(例1)CHANGE_LEFTSIDEMENU
(例2)CHANGE_LEFTSIDEMENU@ON
(例3)CHANGE_LEFTSIDEMENU@OFF

CHANGE_MAINSCALE(表示縮尺を変更する)
(書式)CHANGE_MAINSCALE@縮尺
(例1)CHANGE_MAINSCALE@1:500
(例2)CHANGE_MAINSCALE@1:1000
(例3)CHANGE_MAINSCALE@1:2500

CHANGE_COURSE(選択中の線またはポリゴンの方向を変更する)
(書式)CHANGE_COURSE
(例)CHANGE_COURSE

CHECK_TWISTPOLYGON(ポリゴンのねじれと交差を実行する)
(書式)CHECK_TWISTPOLYGON@エラー出力ファイル名@クエリ式
(例1)CHECK_TWISTPOLYGON@c:¥tmp¥error1.txt
(例2)CHECK_TWISTPOLYGON@c:¥tmp¥error2.txt@flg=1

CLEAR_ALL(GISビュー画面から全てのデータをクリアする)
(書式)CLEAR_ALL
(例)CLEAR_ALL

CLOSE_MATILDA(マチルダを終了する)
(書式)CLOSE_MATILDA
(例)CLOSE_MATILDA

CREATE_GROUP(グループを作成する)
(書式)CREATE_GROUP
(例)CREATE_GROUP@Japan¥Osaka¥City=layer1;layer2

CREATE_SYMBOLPICTURE(シンボルピクチャを生成する)
(書式)CREATE_SYMBOLPICTURE@基準レイヤー名@サイズテキスト@出力レイヤータイトル@最小スケールフィルタ@最大スケールフィルタ@前に付加する文字@フィールド名@後ろに付加する文字
(例)CREATE_SYMBOLPICTURE@point2d@SIZE:1000mm@シンボルピクチャ@2500@10@c:¥picture¥@_CODE@.jpg

CREATE_SYMBOLPICTURE_USERFILESTORE(シンボルピクチャをユーザーファイルを使って生成する)
(書式)CREATE_SYMBOLPICTURE_USERFILESTORE@基準レイヤー名@サイズテキスト@出力レイヤータイトル@最小スケールフィルタ@最大スケールフィルタ@前に付加する文字@フィールド名@後ろに付加する文字@ユーザーファイルストアファイル名
(例)CREATE_SYMBOLPICTURE_USERFILESTORE@signage@SIZE:100mm@シンボルピクチャ@1500@10@@写真ファイル名@@c:¥data¥photo.sqlite

CREATE_AUTOTERMINATEFILE(自動終了ファイルを作成する)
(書式)CREATE_AUTOTERMINATEFILE
(例)CREATE_AUTOTERMINATEFILE

CURRENTLAYER_DISPLAY(レジェンドレイヤーで選択中レイヤーのON/OFFを切り替える)
(書式)CURRENTLAYER_DISPLAY@スイッチワード@リフレッシュフラグ
(例1)CURRENTLAYER_DISPLAY@OFF
(例2)CURRENTLAYER_DISPLAY@ON@REFRESH

DELETE_AUTOTERMINATEFILE(自動終了ファイルを削除する)
(書式)DELETE_AUTOTERMINATEFILE
(例)DELETE_AUTOTERMINATEFILE

DELETE_ELEMENT(選択中の単体図形要素を削除する)
(書式)DELETE_ELEMENT
(例)DELETE_ELEMENT

DELETE_ELEMENTOFGRID(グリッドにリストアップされている図形要素を削除する)
(書式)DELETE_ELEMENTOFGRID
(例)DELETE_ELEMENTOFGRID

DELETE_LAYER(レイヤーファイルをGISビュー画面からクリアする)
(書式)DELETE_LAYER@レイヤー名@REFRESH
(例1)DELETE_LAYER@douro
(例2)DELETE_LAYER@douro@REFRESH

DELETE_PROJECT(プロジェクトファイルをGISビュー画面からクリアする)
(書式)DELETE_PROJECT
(例)DELETE_PROJECT

DIALOGMSG(ダイアログメッセージを表示する)
(書式)DIALOGMSG@文字列
(例)DIALOGMSG@こんにちわ

DIALOG_OPEN_SPLITPOLYGON(図形分割ツールを表示する)
(書式)DIALOG_OPEN_SPLITPOLYGON
(例)DIALOG_OPEN_SPLITPOLYGON

DIALOG_OPEN_NEWELEMENT(新規入力フォームを表示する)
(書式)DIALOG_OPEN_NEWELEMENT
(例)DIALOG_OPEN_NEWELEMENT

DIALOG_OPEN_CREATEVIEWBOX(進捗入力フォームを表示する)
(書式)DIALOG_OPEN_CREATEVIEWBOX
(例)DIALOG_OPEN_CREATEVIEWBOX

DIALOG_OPEN_OVERLAP(オーバーラップ検出フォームを表示する)
(書式)DIALOG_OPEN_OVERLAP
(例)DIALOG_OPEN_OVERLAP

DIALOG_OPEN_MERGEPOLYGON(指定ポリゴンの統合フォームを表示する)
(書式)DIALOG_OPEN_MERGEPOLYGON
(例)DIALOG_OPEN_MERGEPOLYGON

DIALOG_OPEN_CHECKTWIST(ポリゴンのねじれと交差フォームを表示する)
(書式)DIALOG_OPEN_CHECKTWIST
(例)DIALOG_OPEN_CHECKTWIST

EXPORT_ATTRIBUTE(CSVでレイヤー属性をエクスポート出力する)
EXPORT_ATTRIBUTE@レイヤー名@出力ファイル名@クエリ式@区切り文字@図形の参考座標値の出力@クォーテーション出力@フィールド名を先頭に出力@エンコードタイプ@UIDフラグ(つけないときに"1"を設定)
(例1)EXPORT_ATTRIBUTE@tatemono@c:¥data¥tatemono.csv
(例2)EXPORT_ATTRIBUTE@tatemono@c:¥data¥tatemono.csv@GIS_UID<100@#t
(例3)EXPORT_ATTRIBUTE@tatemono@c:¥data¥tatemono.csv@@,@1@1
(例4)EXPORT_ATTRIBUTE@tatemono@c:¥data¥tatemono.csv@@,@1@1@0

EXPORT_SQLITE(SQLITEフォーマットでレイヤーをエクスポート出力する)
(書式)EXPORT_SQLITE@レイヤー名@出力フォルダ名@クエリ式
(例)EXPORT_SQLITE@rosen@c:¥data
(例)EXPORT_SQLITE@rosen@c:¥data@rosenbangou='12345'

EXPORT_TCX(TCXフォーマットでレイヤーをエクスポート出力する)
(書式)EXPORT_TCX@レイヤー名@出力ファイル名@緯度経度変換タイプ@EPSGコード@XY座標反転@クエリ式
(例)EXPORT_TCX@point2d@c:¥test.tcx

EXPORT_WORLDFILE(指定するラスターレイヤーのワールドファイルをエクスポート出力する)
(書式)EXPORT_WORLDFILE@レイヤー名@出力フォルダ名(指定なしでレイヤーフォルダと同意味)@完了メッセージなしフラグ
(例1)EXPORT_WORLDFILE@rasterlayer1
(例2)EXPORT_WORLDFILE@rasterlayer2@c:¥tmp
(例3)EXPORT_WORLDFILE@rasterlayer3@c:¥tmp@1

IMPORT_GRIDLIST(図形要素リストをグリッドに読み込む)
(書式)IMPORT_GRIDLIST@ファイル名
(例)IMPORT_GRIDLIST@c:¥sample¥deletelist.txt

LAYER_DISPLAY_MAIN(メインGISウィンドウのレイヤーON/OFFを切り替える)
(書式)LAYER_DISPLAY_MAIN@レイヤー名@スイッチワード@リフレッシュフラグ
(例1)LAYER_DISPLAY_MAIN@CHIBAN@OFF
(例2)LAYER_DISPLAY_MAIN@FUDEKAI@ON@REFRESH

MOVE_FORM(GIS Matildaフォームを移動する)
(書式)MOVE_FORM@左側ピクセル@上側ピクセル
(例)MOVE_FORM@10@30

OPEN_EXTERNAL_APP(外部アプリを実行する)
(書式)OPEN_EXTERNAL_APP@アプリ名@パラメータ
(例)OPEN_EXTERNAL_APP@C:¥Windows¥System32¥calc.exe

READ_CONFIGXML(レイヤーのコンフィグファイルを読み込む)
(書式)READ_CONFIGXML@レイヤー名@フォンフィグファイル名@再表示フラグ
(例1)READ_CONFIGXML@HODOU@c:¥config¥config1.ttkstyle
(例2)READ_CONFIGXML@CHIBAN@c:¥config¥config2.ttkstyle@REFRESH

READ_ENV_CORE(指定する環境設定ファイルを読み込む)
(書式)READ_ENV_CORE@フルパスのiniファイル名
(例1)READ_ENV_CORE@c:¥pc100_user¥matilda.ini
(例2)READ_ENV_CORE@c:¥pc102_customer¥matilda64.ini

READ_LAYER(レイヤーファイルを読み込む)
(書式)READ_LAYER@ファイル名@REFRESH
(例1)READ_LAYER@c:¥sample¥douro.shp
(例2)READ_LAYER@c:¥sample¥kasen.shp@REFRESH

READ_PROJECT(プロジェクトファイルを読み込む)
(書式)READ_PROJECT@ファイル名@イニシャルコマンド@表示縮尺@同じプロジェクト時の再読み込みしないフラグ
(例1)READ_PROJECT@c:¥sample¥h31osaka.ttkproject
(例2)READ_PROJECT@c:¥sample¥osaka.ttkproject@tatemono@ID='K18_4879812498_748'
(例3)READ_PROJECT@c:¥sample¥osaka.ttkproject@azakai@MEISHO='大阪市都島区'@@SKIPSAME

REFRESH_MAIN(メインGISウィンドウを再表示)
(書式)REFRESH_MAIN@描画対象
(例1)REFRESH_MAIN
(例2)REFRESH_MAIN@ALL
(例3)REFRESH_MAIN@TOPMOST
(例4)REFRESH_MAIN@BASEMAP
(例5)REFRESH_MAIN@SELECTION

RESULTGRID_COMMANDTEST(結果グリッドコマンドテスト)
(書式)RESULTGRID_COMMANDTEST@パラメータ
(例)RESULTGRID_COMMANDTEST@こんにちは!

ROTATE_POLYGON_WITH_3P(現在選択中のポリゴンを3点指示で回転する)
ROTATE_POLYGON_WITH_3P
(例)ROTATE_POLYGON_WITH_3P

SAVE_CONFIGXML(レイヤーのスタイルファイルを出力する)
(書式)SAVE_CONFIGXML@レイヤー名@クエリ式@表示縮尺
(例1)SAVE_CONFIGXML@CHIBAN@c:¥style1.ttkstyle
(例2)SAVE_CONFIGXML@KAOKU@c:¥style2.ttkls.ttkstyle

SEARCH_MAIN(メインGISウィンドウの指定レイヤーで検索して図形をジャンプ表示する)
(書式)SEARCH_MAIN@レイヤー名@クエリ式@表示縮尺
(例1)SEARCH_MAIN
(例2)SEARCH_MAIN@FUDEKAI@CHIBAN='241-1'
(例3)SEARCH_MAIN@KAOKU@KANRINO=3901@SCALE:500

SEARCH_LENGTHZERO(長さゼロの図形検索を実行する)
(書式)SEARCH_LENGTHZERO@クエリ式
(例)SEARCH_LENGTHZERO@flg=1

SELECT_CURRENTLAYER_BY_NAME(レジェンドレイヤーの指定レイヤー名を選択状態にする)
SELECT_CURRENTLAYER_BY_NAME@レイヤー名
(例1)SELECT_CURRENTLAYER_BY_NAME@azakai
(例2)SELECT_CURRENTLAYER_BY_NAME@chiban

SET_CURRENTLAYERCOLOR_FROMRGB(レジェンドレイヤーで現在選択されているレイヤーの色をRGBで変更する)
SET_CURRENTLAYERCOLOR_FROMRGB@赤:緑:青@リフレッシュフラグ
(例1)SET_CURRENTLAYERCOLOR_FROMRGB@255:0:0
(例2)SET_CURRENTLAYERCOLOR_FROMRGB@0:255:0@REFRESH

SELECT_ELEMENT_GROUPCAPTION(指定するグループキャプションで要素選択を開始する)
SELECT_ELEMENT_GROUPCAPTION@キャプション
(例1)SELECT_ELEMENT_GROUPCAPTION@台帳検索
(例2)SELECT_ELEMENT_GROUPCAPTION@地区A

SELECT_ELEMENT_GROUPNAME(指定するグループ名で要素選択を開始する)
SELECT_ELEMENT_GROUPNAME@名前
(例1)SELECT_ELEMENT_GROUPNAME@SEARCHDAICHO
(例2)SELECT_ELEMENT_GROUPNAME@CHIKU_A

SET_FIELDVALUE(現在選択中の図形の属性を更新する)
SET_FIELDVALUE@フィールド名=値@リフレッシュフラグ@メッセージダイアログ文字列@選択解除フラグ
(例1)SET_FIELDVALUE@キー=123
(例2)SET_FIELDVALUE@編集完了=はい@REFRESH
(例3)SET_FIELDVALUE@編集完了=@REFRESH@編集完了フラグを削除しました
(例4)SET_FIELDVALUE@編集完了=@REFRESH@@FREESELECT
(例5)SET_FIELDVALUE@日付=#TODAY@REFRESH
(例6)SET_FIELDVALUE@時間=#TIME@REFRESH

SET_LAYER_HIDEFROMLEGEND(指定するレイヤー名をレジェンドツリーから隠す)
SET_LAYER_HIDEFROMLEGEND@レイヤー名@TRUEまたはFALSE@リフレッシュフラグ
(例1)SET_LAYER_HIDEFROMLEGEND@azakai@TRUE
(例2)SET_LAYER_HIDEFROMLEGEND@fudekai@FALSE@REFRESH

SET_LAYERCOLOR_FROMRGB(指定するレイヤー名の色をRGBで変更する)
SET_LAYERCOLOR_FROMRGB@レイヤー名@赤:緑:青@リフレッシュフラグ
(例1)SET_LAYERCOLOR_FROMRGB@azakai@255:0:0
(例2)SET_LAYERCOLOR_FROMRGB@fudekai@0:255:0@REFRESH

SET_LAYERSECTIONCOLOR_FROMRGB(指定するレイヤー名セクションの色をRGBで変更する)
SET_LAYERSECTIONCOLOR_FROMRGB@レイヤー名@赤:緑:青@セクションクエリ@リフレッシュフラグ
(例1)SET_LAYERSECTIONCOLOR_FROMRGB@chikei10000@255:0:0@DMID=21010@REFRESH
(例2)SET_LAYERSECTIONCOLOR_FROMRGB@chiban2500@0:255:0
(例3)SET_LAYERSECTIONCOLOR_FROMRGB@gesui@0:0:255@@REFRESH

SET_CURRENTLAYER_SCALEFILTER_MAX(レジェンドレイヤーで現在選択されているレイヤーのスケールフィルタ(大)を変更する)
SET_CURRENTLAYER_SCALEFILTER_MAX@スケール文字列@リフレッシュフラグ
(例1)SET_CURRENTLAYER_SCALEFILTER_MAX@1:10
(例2)SET_CURRENTLAYER_SCALEFILTER_MAX@1:500@REFRESH

SET_CURRENTLAYER_SCALEFILTER_MIN(レジェンドレイヤーで現在選択されているレイヤーのスケールフィルタ(小)を変更する)
SET_CURRENTLAYER_SCALEFILTER_MIN@スケール文字列@リフレッシュフラグ
(例1)SET_CURRENTLAYER_SCALEFILTER_MIN@1:2500
(例2)SET_CURRENTLAYER_SCALEFILTER_MIN@1:10000@REFRESH

SET_CURRENT_LEGENDGROUP_FROM_NAME (レジェンドグループを指定する名前でカレントに変更する)
SET_CURRENT_LEGENDGROUP_FROM_NAME@名前
(例)SET_CURRENT_LEGENDGROUP_FROM_NAME@SEARCHDAICHO

SET_CURRENT_LEGENDGROUP_FROM_CAPTION (レジェンドグループを指定するキャプションでカレントに変更する)
SET_CURRENT_LEGENDGROUP_FROM_CAPTION@キャプション
(例)SET_CURRENT_LEGENDGROUP_FROM_CAPTION@台帳検索

SET_LAYER_SCALEFILTER_MAX(指定するレイヤー名のスケールフィルタ(大)を変更する)
SET_LAYER_SCALEFILTER_MAX@レイヤー名@スケール文字列@リフレッシュフラグ
(例1)SET_LAYER_SCALEFILTER_MAX@azakai@1:10
(例2)SET_LAYER_SCALEFILTER_MAX@chiban@1:500@REFRESH

SET_LAYER_SCALEFILTER_MIN(指定するレイヤー名のスケールフィルタ(小)を変更する)
SET_LAYER_SCALEFILTER_MIN@レイヤー名@スケール文字列@リフレッシュフラグ
(例1)SET_LAYER_SCALEFILTER_MIN@azakai@1:2500
(例2)SET_LAYER_SCALEFILTER_MIN@chiban@1:10000@REFRESH

SET_OVERLAP_VALUE_INPUTLAYERNAME(オーバーラップのレイヤー名をセットする)
(書式)SET_OVERLAP_VALUE_INPUTLAYERNAME@レイヤー名
(例)SET_OVERLAP_VALUE_INPUTLAYERNAME@fudekai

SET_OVERLAP_VALUE_INPUTLAYERNAMEQUERY(オーバーラップのレイヤーのクエリをセットする)
(書式)SET_OVERLAP_VALUE_INPUTLAYERNAMEQUERY@クエリ
(例)SET_OVERLAP_VALUE_INPUTLAYERNAMEQUERY@flg=1

SET_OVERLAP_VALUE_OVERLAYLAYERNAME(オーバーラップのオーバーレイ名をセットする)
(書式)SET_OVERLAP_VALUE_OVERLAYLAYERNAME@オーバーレイ名
(例)SET_OVERLAP_VALUE_OVERLAYLAYERNAME@oazakai

SET_OVERLAP_VALUE_OVERLAYLAYERNAMEQUERY(オーバーラップのオーバーレイのクエリをセットする)
(書式)SET_OVERLAP_VALUE_OVERLAYLAYERNAMEQUERY@クエリ
(例)SET_OVERLAP_VALUE_OVERLAYLAYERNAMEQUERY@flg=2

SET_OVERLAP_VALUE_OUTLAYERNAME(オーバーラップの出力レイヤー名をセットする)
(書式)SET_OVERLAP_VALUE_OUTLAYERNAME@出力レイヤー名
(例)SET_OVERLAP_VALUE_OUTLAYERNAME@_overlap

START_OVERLAP(オーバーラップ検出を実行する)
(書式)START_OVERLAP
(例)START_OVERLAP

SEND_DDECOMMAND(外部アプリにコマンドを送信する)
(書式)SEND_DDECOMMAND@トピック@アイテム@コマンド
(例1)SEND_DDECOMMAND@GVJR@DdeGVSearch@筆界,53,12-1

SWITCH_ACTIVE_GROUPSTATUS(指定グループの表示ON/OFFを切り替える)
(書式)SWITCH_ACTIVE_GROUPSTATUS@グループ名(注:キャプションではない)
(例1)SWITCH_ACTIVE_GROUPSTATUS@航空写真1
(例2)SWITCH_ACTIVE_GROUPSTATUS@photo1

SWITCH_ACTIVE_LAYERSTATUS(指定レイヤーの表示ON/OFFを切り替える)
(書式)SWITCH_ACTIVE_LAYERSTATUS@レイヤー名(注:キャプションではない)
(例1)SWITCH_ACTIVE_LAYERSTATUS@筆界
(例2)SWITCH_ACTIVE_LAYERSTATUS@kaoku

PLACE_CURRENTLAYER_ELEMENT(カレント(レジェンドで選択中の)レイヤーで図形を新規入力する)
PLACE_CURRENTLAYER_ELEMENT
(例)PLACE_CURRENTLAYER_ELEMENT
(※)SQLiteとMDBレイヤーのみ対応しています。
PLACE_POINT(ポイントを入力する)
(書式)PLACE_POINT@角度付き書式@レイヤー名@フィールド名またはセクションフィールド
(例1)PLACE_POINT@1PT@_CODE@A
(例2)PLACE_POINT@2PT@CHIBAN

PLACE_POINT_MOBILEMATILDA(モバイルマチルダ形式のコード点を入力する)
(書式)PLACE_POINT_MOBILEMATILDA@角度付き書式@フィールド名@属性内容@デバイスコード
(例1)PLACE_POINT_MOBILEMATILDA@1PT@_CODE@A
(例2)PLACE_POINT_MOBILEMATILDA@2PT@_CODE@B
(例3)PLACE_POINT_MOBILEMATILDA@2PT@_CODE

XY(指定したXYの座標をシンボルとラインでマーキングする)
(書式)XY@X座標,Y座標
(例1)XY
(例2)XY@44775.874,-186738.250

XYCLEAR(指定したXYの座標マーキングをクリアする(消す))
(書式)XYCLEAR
(例)XYCLEAR

ZOOM_MAIN(メインGISウィンドウのズーム変更)
(書式)ZOOM_MAIN@左下X,左下Y,右上X,右上Y
(例)ZOOM_MAIN@100,150,500,550

ZOOM_MAIN_IN(メインGISウィンドウ拡大)
(書式)ZOOM_MAIN_IN
(例)ZOOM_MAIN_IN

ZOOM_MAIN_FULL(メインGISウィンドウ全画面表示)
(書式)ZOOM_MAIN_FULL
(例)ZOOM_MAIN_FULL

ZOOM_MAIN_OUT(メインGISウィンドウ縮小)
(書式)ZOOM_MAIN_OUT
(例)ZOOM_MAIN_OUT

ZOOM_MAIN_XY(メインGISウィンドウの指定座標を拡大表示)
(書式)ZOOM_MAIN_XY@X座標,Y座標@縮尺文字列(指定なしは2500となる)
(例1)ZOOM_MAIN_XY@-123.456,-223,567
(例2)ZOOM_MAIN_XY@-123.456,-223,567@1000

 

(マニュアル一覧に戻る)

(全体的な紹介ページを表示)